『八代』駅が最寄りの皮膚科『市村皮膚科医院』です。軟膏処置、創傷処置、熱傷処置、光線治療(紫外線療法紫外線療法)、皮膚生検、アレルギー検査、花粉症に対する舌下免疫療法、パッチテスト、薬疹診療、日帰り手術、炭酸ガスレーザーによる治療、巻き爪に対するワイヤー矯正や手術治療等にに対応いたします。

診療のご案内

アレルギー科

当院のアレルギー科治療について

接触皮膚炎(かぶれ)、アトピー性皮膚炎、じんましん、食物アレルギー、花粉症、アレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎など、アレルギーを原因に起こる症状は多岐にわたります。原因が不明のアレルギー症状も多いですが、症状に応じて採血検査やパッチテストといったアレルギー検査を行い原因を可能な限り特定し、アレルギー症状の改善に努めます。
ステロイドやタクロリムスの塗り薬、抗ヒスタミン薬の飲み薬、点眼薬、点鼻薬などの処方による症状を改善する治療から、アレルゲンの除去を含めた予防までご提案します。

当院で扱う主な疾患

  • アトピー性皮膚炎
  • じんましん
  • 接触皮膚炎(かぶれ)
  • 金属アレルギー
  • 食物アレルギー
  • 花粉症
  • アレルギー性鼻炎
  • アレルギー性結膜炎

初期診療(プライマリー・ケア)の結果、高度な医療機器での検査や治療、入院加療などが必要と医師が判断すれば、その病気に適した総合病院や専門の医療機関などを紹介させて頂きます。

当院で行えるアレルギー検査

血液検査

じんま疹や花粉症、アレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎などアレルギー症状でお悩みの方には原因を調べる採血検査があります。私たちの体には外界から入ってきた異物を除去しようとする“免疫”という機能が備わっており、我々を感染症などから守ってくれる非常に優れた機能です。しかし、この機能が過剰に働くと、花粉やハウスダスト・食べ物といった通常であれば害のないものにまで反応してしまう場合があり、これをアレルギーといいます。

アレルギー性疾患の場合、アレルギー症状を引き起こす原因を同定した上で、原因の除去や回避、症状に応じた薬物治療が必要になります。

以前はスギやダニなど個別の13項目を上限として調べていく検査方法しかありませんでしたが、最近では食物性アレルゲン(小麦や牛乳、卵など)・飛散性アレルゲン(スギ・ヒノキなど)・その他アレルゲン(ペットやカビなど)をセットにした検査を行うことができます。

当院では、MAST48 という48 項目を網羅的に検査することができます。

MAST48 mix の項目
食物アレルゲン
  • ミルク
  • 小麦
  • 卵白
  • オボムコイド
  • ゴマ
  • ソバ
  • 大豆
  • ピーナッツ
  • サバ
  • マグロ
  • サケ
  • エビ
  • カニ
  • 豚肉
  • 牛肉
  • 鶏肉
  • トマト
  • モモ
  • キウイ
  • バナナ
  • 木の実ミックス(ヘーゼルナッツ・アーモンド・クルミ)
花粉アレルゲン
  • スギ
  • ヒノキ
  • ハンノキ
  • シラカンバ
  • ヨモギ
  • イネ科ミックス(オオアワガエリ・カモガヤ・ナガハグサ・ハルガヤ・ギョウギシバ)
  • ブタクサミックス(ブタクサ・オオブタクサ・ブタクサモドキ)
その他アレルゲン
  • ハウスダスト1
  • アスペルギルス
  • カンジダ
  • ラテックス
  • ダニミックス
  • イヌ・ネコ皮屑ミックス(イヌ皮屑・ネコ皮屑)
  • カビミックス(アルテルナリア・ペニシリウム・クラドスポリウム)

※なお、セット項目に調べたいものがない場合には個別に検査を行うことも可能です。

アレルギー採血検査の結果の解釈

アレルギー検査では血液中の免疫グロブリン(IgE)というものの量を測定します。採血検査では免疫グロブリンの量を測定しますが、数字だとわかりづらいためクラス表記で分類します。本検査の場合、クラス0を陰性、クラス1を偽陽性、クラス2以上を陽性と判断します。

またある種のアレルゲンは(例えば食物・花粉など)交差反応を来すこともあり、また反応を来した物質では思い当たる症状がないこともあるため、検査結果と個々の患者さんの症状とを総合的に判断する必要があります。ここでは個々のアレルゲン(特異的アレルゲン)について述べましたが、アレルギー体質全般の程度について知りたい方には、血中の好酸球数・総IgE量(非得意的IgE)・TARCといった検査項目を調べる方法もあります。

舌下免疫療法

当院ではスギ花粉症やダニアレルギーをお持ちの方に対するアレルゲン舌下免疫療法を行っています。

アレルゲン免疫療法は 1世紀以上前から行われてきた治療法です。従来はアレルゲンを皮下に注射する”皮下免疫療法”が行われていましたが、頻回に通院する必要があること・注射を行わなければならないことなどが難点でした。しかし近年、舌の下にアレルゲンを含んだお薬を投与する”舌下免疫療法”が登場しました。舌下免疫療法は自宅で行うことができ、かつ注射のような痛みはありません。微量の抗原を用いるため、アレルギー症状を誘発する可能性があることから初めて使用する際には医師の指導が必要になります。

舌下免疫療法はスギ花粉症の場合、花粉の飛散時期を避けて開始します。
ダニアレルギーは通年性のため、いつからでも開始することができます。

治療期間
約3~5年 1日1回服用
シダキュア(スギ花粉症治療薬)の場合、最初の1週間は2000JAU錠を、2週目以降は5000jAU錠を内服して頂きます。
ミティキュア(ダニアレルギー)の場合、最初の1週間は3300JAU錠を、2週目以降は10000jAU錠を内服して頂きます。
方法
舌の下(中心を避ける)にお薬をおいて1分間保持し、その後飲み込みます。初回は院内で副作用がないか確認しますが、問題なければ翌日以降はご自宅で使用して頂きます。
効果
舌下免疫療法は即効性のある治療法ではなく、治療期間も長期に及ぶことをご理解下さい。
また全ての患者さんに効果が期待できるわけではありませんので、その点もご留意下さい。
治療が受けられない方
気管支喘息の方
※なお内服中断期間が長期に及ぶ場合には、効果が期待できない可能性があります。
※中断後再開する場合には、初回容量から再開します。

WEB予約

WEB予約

ご予約優先制となります

当日の順番取りのご予約をWEBにて受付しております。
ご予約なしでも診察可能ですが、ご予約の方が優先となりますのでご了承ください。

事前に登録してお越しいただくと、スムーズに受付ができます。

クリニック情報

診療時間
09:00~12:30
14:30~18:00

休診日土曜午後、日曜、祝日

 

火曜午後・木曜午後は一部予約です。
  ※予定手術など

お気軽にお問い合わせください

TEL 0965-32-3285

〒866-0845 熊本県八代市黄金町20-9

電車 JR鹿児島本線・JR肥薩線、肥薩おれんじ鉄道線
『八代』駅から徒歩約20分
八代IC方面から
国道3号線から旭中央通りへ直進。ホテルウィングの左手前。
本町アーケード方面から
本町アーケードを東方向に直進。ホテルウィング右斜め前。
駐車場 無料駐車場30台完備
PAGETOP
Copyright © 2024 市村皮膚科医院 All Rights Reserved.